Childcare For Sick Children病児・病後児保育のご案内
病児室直通電話 03-6302-1225
平日7:30~18:00
ご利用方法
書類郵送先 | 〒162-0052 新宿区戸山1-21-1 しんじゅくいるまこども園 病児病後児保育室(※園舎内です) |
---|
病児・病後児保育室の概要
病児・病後児 保育室専用電話 | 03-6302-1225 (月~金曜日 7:30~18:00) |
---|---|
当日の利用希望 | 電話予約受付時間 7:30~ (ただし、10:00までに入室可能な場合のみ) 月曜日や祝日明けの利用希望は前日が休室のため、月曜日または祝日明けの7:30~先着順に予約を受付いたします。 |
翌日以降の利用希望 | 電話予約受付時間 10:00~18:00 |
利用時間 | 8:00-18:00(土・日、祝日、年末年始を除く) |
延長保育 | 朝7:30~8:00 夕方18:00~18:30(前日までに予約の1名のみを受け入れ) ※延長保育は、延長保育料がかかります |
利用料金 | 基本利用料(※) 3,500円/日/人 (4時間未満の利用 2,000円) 昼食・おやつ代 500円/日 (昼食:350円 おやつのみ:150円)※ 基本利用料については、生活保護世帯、所得税非課税世帯等で減免になる場合があります、お問い合わせください。 |
一日あたりの利用定員 | 4名まで (類似疾患は同室での保育になることがあります) |
利用時の一日の流れ | |
利用当日にお持ちいただく書類 |
利用できる方
-
新宿区内在住で、保育施設(保育園・こども園・認定保育所・家庭保育所・保育ルーム・事業所並びに定期利用保育)の在園児であること。
- ベビーホテル、幼稚園などの園児は、保護者の就労を証明できる書類をご提出いただければ利用可能です。
- 産休・育休中の方については基本、就労中の方が優先利用です。事情によってはご利用いただけますのでご相談ください。
-
MRワクチン1回目の予防接種済みであること。
-
離乳食が完了していること(幼児食が食べられる)。体調に応じて食事形態は下げることができます。
アレルギーのあるお子さまにも対応しております。 -
保護者の仕事等の事情により、家庭で保育・看護が出来ないこと。
利用対象の病気やけが
- 上気道炎や咽頭炎、下痢など、お子さまがかかりやすい病気
- インフルエンザや胃腸炎などの感染症
- 骨折・やけどなどの外傷
感染症ごとに部屋を分けていますが、類似疾患は、同室の部屋で保育する場合もあります。
利用対象外の病気や症状
- 麻疹(はしか)、結核、風疹、水痘(水ぼうそう)、疥癬、流行性角結膜炎(はやり目・アデノウイルスによるもの)、新型コロナウイルス感染症は利用できません。
- ぜんそく発作中の利用はできません。(ぜんそくの治療薬やネブライザーの使用はできないため)
- けいれんがあった場合は医師の診察後に利用相談可。
- てんかん 1年以内にてんかん発作が起きている場合は利用はできません。
よくあるご質問
-
Qいつもお部屋はいっぱいですか?
-
Aお気軽に、まずは一度お電話をください。ご利用枠の空いている日やキャンセル待ちのない日も多くあります。
-
Qバギーは置けますか?
-
Aはい、大丈夫です。
-
Q車は止められますか?
-
A道路沿いにパーキングメーターがあります。当室のすぐ前です。
-
Qタクシーは拾えますか?
-
A隣接する国立国際医療センター病院入口に、タクシー乗り場があります。当室入口から50Mほどの距離です。
-
Q何時から開いてますか?
-
A現在は7:30に開きます。
-
Q月曜日や祝日の翌日に利用したいとき、予約はどうすればよいですか?
-
A月曜日や祝日明けは、7:30~先着順に予約のお電話を受け付けています。「利用連絡票」をお持ちの方を優先いたします。
-
Q休日に具合が悪くなりました。受診して「利用連絡票」を書いてもらえるところはありますか?
-
Aお住いの近くに休日診療をやっているところが見当たらないようでしたら、新宿区医師会区民健康センターで行っている、休日診療を利用されてはいかがでしょうか。くわしくは新宿区ホームページをごらんください。(発熱症状のあるとき、病児予約に必要なコロナウイルス感染症の検査も対応可)